80年代のリイシューモデルである本器は、煌びやかなクリーンサウンドから、うねる様なロータリーサウンドまでをツマミ1つで変えることが出来ます。ま た、ウォームなアナログトーンを再現する為にM-152 同様BBDを採用。更に、原音を損なうことなくバイパスできるトゥルーバイパス回路を採用しているのも嬉しい点です。
※表示価格はデータ登録時点の参考価格です。
JULIA Walrus Audio chorusvibrato
SCF GOLD tc electronic chorus
Martini TORTUGA EFFECTS chorus
Omicron Series CHORUS MALEKKO chorus
CS550 MAXON chorus
ICOMET CHORUS Maestro chorus
Stereo Electric Mistress Electro-Harmonix chorusflanger
CHOIR HOTONE chorus
Nebulus Empress Effects chorusvibratoflanger
EDDY Electro-Harmonix chorus
Deluxe Modulation Ensemble JFX Pedals chorusflanger
BUBBLER ANALOG CHORUS Fender chorus
WYLDE AUDIO OVERDRIVE MXR overdrive
M251 FOD Drive MXR overdrive
DD11 Dime Distortion MXR distortion
M133 Micro Amp MXR booster
M78 Custom Badass ‘78 Distortion MXR distortion
CSP105 ’75 Vintage Phase 45 MXR phasor
CSP026 ’74 Vintage Phase 90 MXR phasor
JH2 Jimi Hendrix Wah Ltd. MXR wahpedal
M173 Classic 108 Fuzz MXR fuzz
M94SE Fat Sugar Drive MXR overdrive
M305 Tremolo MXR tremolo
M102 Dyna Comp® Compressor MXR compressor
このエフェクターのレビューを書く
上に表示された文字を入力してください。
Δ
まだこのエフェクターのレビューはありません。