
CROWTHER AUDIO "Hot Cake XLF"
外見的には従来の3ノブと何も変わらない。しかしながらこのXLF (Xended Low Frequenc) はベースサウンドのオバードライブとして作られた。また、結果的には7ストリングスギターや4x12のキャビを4台を鳴らした時のような重低音をレギュラーのギターで得る事もできる様になった。既にHOTCAKEをお持ちの方はより低い重心のサウンドが必要な時には最良の物となるだろう。又,それまでのベース用とされていたオーバドライブをお持ちの方は音を出してみれば瞬時にこのXLFが持つトーンが必要である事は判断できるはずだ。荒削りと思われるかもしれないが内包される音色は心をくすぐるオーバードライブ・サウンドである。音楽をより力強くさせる音色でありオーバードライブを使うというメッセージは確実にリスナーに伝わるだろう。よく見受けられるただ歪んでいるという物とは別の所に存在する。 "
Movies 動画
CROWTHER AUDIO CROWTHER AUDIOのエフェクター
Ranking アクセスランキング
Reviews CROWTHER AUDIO "Hot Cake XLF"のレビュー
このエフェクターのレビューを書く
ミッキー さん
2025.03.07
通常の3ノブかと思って買ったが、そう言われてみれば確かに重低音が分厚いような気がする。試しにベースも鳴らしてみたが、XLFスイッチの効果は微妙。よほど低音が出る機材で大音量でなければオフでいい。CREAMもコモるのでオフ。他のHOT CAKEは持っていないがギターでも十分に使える。出音は全体的にダークだがそれがHOT CAKEというものだろう。JCやマーシャルはハイがきついからこのくらいでちょうどいい感じになる。コンプレッション高めなのにギター側のVolumeへの追随性はすこぶる高く、DRIVEを絞るといい感じのクランチになるのはさすが。