80年代のリイシューモデルである本器は、煌びやかなクリーンサウンドから、うねる様なロータリーサウンドまでをツマミ1つで変えることが出来ます。ま た、ウォームなアナログトーンを再現する為にM-152 同様BBDを採用。更に、原音を損なうことなくバイパスできるトゥルーバイパス回路を採用しているのも嬉しい点です。
※表示価格はデータ登録時点の参考価格です。
JHW3 UNI-VIBE JimDunlop chorus
EDDY Electro-Harmonix chorus
CHOIR HOTONE chorus
CF-7 Chorus Factory DigiTech chorus
DIMENSION BLUE MONGER One Control chorus
Deluxe Modulation Ensemble JFX Pedals chorusflanger
Shallow Water Limited Model Fairfield Circuitry chorus
LITTLE COPPER CHORUS One Control chorus
CHORUS PEDAL Fender chorus
SWEEPER2 T-REX chorus
Fates Mythos Pedals chorus
SCF GOLD SE tc electronic chorus
M279 Deep Phase MXR phasor
M148 Micro Chorus MXR chorus
M120 Auto Q Envelope Filter MXR autowah
M115 Distortion III MXR distortion
M222 Talk Box MXR talking-modulator
M199 Tap Tempo Switch MXR switcher
Phase 99 CSP099 MXR phasor
M80 Bass D.I.+ MXR overdrivepreamp
WYLDE AUDIO OVERDRIVE MXR overdrive
M77 Custom Badass Modified Over Drive MXR overdrive
EVH90 Phase 90 MXR phasor
MC401 Boost/Line Driver MXR booster
このエフェクターのレビューを書く
上に表示された文字を入力してください。
Δ
まだこのエフェクターのレビューはありません。