ベースに最適にかかるコーラスサウンドと、さらにフランジャーサウンドも装備。X-Overモードを使用すると100Hz以下の低音域にはコーラスが掛からないので低音域のチューンはそのまま、アッパーメロディーのコーラスに最適。エフェクトのベース、トレブルトーンをコントロール。TRS-TSプラグのYケーブルを使用すればステレオ出力も得られます。
※表示価格はデータ登録時点の参考価格です。
Uli Jon Roth ウリ・ジョン・ロート
Phil Lesh フィル・レッシュ
Uni Chorus Studio Edition EBS chorus
Boost Chorus TECH21 chorus
PAC9 MAXON chorus
Ensemble King Mooer chorus
CHOIR HOTONE chorus
M134 Stereo Chorus MXR chorus
SMALL CLONE Electro-Harmonix chorus
SCF Stereo Chorus + Flanger tc electronic chorusflanger
M148 Micro Chorus MXR chorus
Unicorn V2 JHS Pedals chorus
CS-F1 MAXON chorusflanger
FX64 Ice Box DOD chorus
EVH90 Phase 90 MXR phasor
M120 Auto Q Envelope Filter MXR autowah
M294 SUGAR DRIVE MXR overdrive
EVH-117 Flanger MXR flanger
M300 reverb MXR reverb
CSP104 ’73 Vintage Distortion+ MXR distortion
MC401 Boost/Line Driver MXR booster
M309 Joshua Ambient Echo MXR delay
M77 Custom Badass Modified Over Drive MXR overdrive
M251 FOD Drive MXR overdrive
M101 Phase 90 MXR phasor
このエフェクターのレビューを書く
上に表示された文字を入力してください。
Δ
まだこのエフェクターのレビューはありません。