【エフェクター入門】エフェクターの繋ぎ方編
2020.05.29 エフェクター入門まず最初に断言しておきます!
エフェクターの繋ぎ方には「こうしなければいけない」という正解はありません。ですが、信号の流れやそれぞれのエフェクターのタイプ別の加工法を考慮した一般的な順番というのはあります。(その順番も人によって変わることがありますが…)
ここではその一般的な順番と、その順番を変えたときの効果などについても解説していきます。
※ギターに近い方が「前」と表現しています。
①バッファー
楽器からの信号を劣化やノイズに強くするためのものです。エフェクターの数が増えて配線が増えたりする場合必要になってきます。エフェクトをかける前に設定する必要があるので一番前に持ってきます。
バッファー
②コンプレッサー
音を圧縮することで大きい音と小さい音の差を小さくします。これにより音が均一になるので、ピッキングの粗が目立たなくなったり、タッピングのような音量の小さい奏法でもしっかり聞こえるようになります。歪み系や空間系の前に持ってくるのが一般的です。
コンプレッサー
③歪み系
オーバードライブ、ディストーション、ファズなどです。音をわざと潰して歪んだ音にします。好みにもよりますが、モジュレーションや空間系の効果を引き立たせるためにそれより前に持ってくることが多いです。
オーバードライブ
ディストーション
ファズ
④モジュレーション系(揺らし系)
コーラス、フランジャーなどです。音の信号の波を変化させることで、音に揺らぎを出します。透明感が出て深みのある音になります。歪みをかけた音をさらに加工するイメージなので歪みの後に持ってくるのが一般的です。
コーラス
フランジャー
フェイザー
ビブラート
ロータリースピーカー
⑤空間系(残響系)
ディレイ、リバーブ、トレモロなどです。音の響きをコントロールしてエコーをかけたり、広がりを持たせてくれます。音そのものを切り取ったり加工したりするため、この後に歪みなどのエフェクトをかけると空間系のエフェクトの効果が薄れてしまいます。
ディレイ
リバーブ
トレモロ
このうち、③④⑤は好みによって順番を変えてみるのもアリです。エフェクターは基本的に後の方(アンプに近い方)の効果が優先されます。
例えば、④モジュレーション系の後に③歪み系を持ってくると、音に揺らぎを与えた後に歪ませることになるので、揺らぎの効果が小さくなってしまいます。
⑤空間系の後に③歪み系や④モジュレーション系を持ってくる場合も同様で、本来の音にエコーをかけた後に歪みや揺らぎの加工が入ることになるため予期しない音になります。
しかし、これがかっこいい!と感じたり自分のこだわりなのであれば、このような順番でも全然構わないと思います。ただ一般的には③④⑤の順番に置く人が多いです。
⑥ノイズゲート
「ジー」というエレキ特有の雑音を取り除いてくれます。ノイズリダクションとも言われます。ノイズは音が加工される中で蓄積されていくので、全てのエフェクトをかけ終わった後に一番最後に持ってくる必要があります。
ノイズゲート
⑦その他
フィルター系
ワウ、オートワウなどです。音のイコライザーを連続的に変えて特徴的なサウンドを作り出します。歪みの後に持ってくるとワウの効果が目立ちますし、空間系の後に持ってくるとさらに強いワウ効果を得られます。逆にあまりワウワウさせたくない、と言う場合は歪みの前に持ってきます。
ワウペダル
オートワウ
ボリューム系
ブースター、ボリュームペダルなどです。音の信号を増幅して音量を大きくしたり音抜けを良くしたりします。
メインとなる歪みよりも前に持ってくると歪みを増幅させる効果がありますが、この場合音量はそこまで上がらないです。逆に、メインの歪みよりも後に持ってくると、全体的な音量を大きくする効果が得られます。通常はこのどちらかに繋ぎます。
ボリュームペダル
イコライザー
周波数を加工して音質を調節したり音抜けを良くしたりします。一般的には全体の前側の方に持ってきます。歪みの前に持ってくると歪みの質を調整できるのでより歪みの音を目立たせることができます。歪みが強すぎる場合は後に持ってきて調節します。全体の後ろの方 (ノイズゲートの前らへん) に持ってくると、加工し終わった最終的な音色の修正をしてくれます。
イコライザー
ピッチ系
ピッチシフター、オクターバー、ワーミーなどです。原音から決められた度数だけ音程(ピッチ)を変えた音を追加したり、エフェクト音だけを出力してチューニングを変えずにキーを変えたりすることができます。
他のエフェクターの後に持ってくると、音程を正確に検出しづらくなるため、歪み系、もしくはコンプレッサーの前に持ってくるのが良いとされています。しかし、ワーミーの場合は特徴的で強烈なサウンドが売りでもあるので、あえて歪みの後に持ってきてよりワーミーの効果を強くする人が多いです。
ピッチシフター
オクターバー
ワーミー
まとめ
いかがでしたでしょうか。何回も言いますがエフェクターの順番に正解はありません。自分がこれがいいと思ったらそれでいいのです。ただ、初心者の方やまだ音作りに慣れていない方は初めは一般的な順番で試してみたほうが良いかもしれませんね。それから自分で試行錯誤を重ねてこだわりの配置を見つけていくのが良いと思います!